-
売買代金以外にも費用がかかるのでしょうか?
売買代金の他に火災保険料、登記費用、修繕積立基金・前納分管理費等の「諸費用」が引渡し前に必要になります。※購入価格の約3%〜4%程度の金額が目安となります。
-
サッシの窓ガラスに透明なガラスと網入りガラスがありますが、違いは何でしょうか?
ガラスは基本的には熱に弱いので、消防法上隣地から一定の距離内にガラス窓を設置する場合や避難通路に接している窓ガラス等は、火災の熱でガラスが割れて飛び散らないよう網入りガラスの設置が義務付けられています。
-
住宅ローンの返済が始まるのはいつからでしょうか?
鍵の引渡しを受けた日の翌月から、金融機関へ指定した口座から自動引き落としで返済が始まります。※返済日については予め金融機関にご確認ください。
-
玄関ポーチ内に自転車を置いてもよいのでしょうか?
玄関ポーチ内は共用部分になりますので、自転車等を置くことは出来ません。駐輪場の契約している番号のラックに置いてください。
-
バルコニーに物置を作りたいのですが問題ないのでしょうか?
バルコニーは共用部分です。それぞれのお宅が専用使用権に基づいて使うことが出来るだけです。したがって物置をつくるなど勝手に手を加えることは認められていません。
-
敷地内駐車場を申し込む際の使用料はいつから発生するのでしょうか?
住戸の引渡しを受けた日から、駐車場の使用が可能であり使用料が発生します。別途、管理組合と駐車場使用契約書を締結してください。

よくあるご質問
マンションのご購入や購入後によくいただくご質問