
VOL.56
レ・ジェイド茨木~二都を自在に生活圏へ~
株式会社ワールド・エステート「レ・ジェイド茨木」
販売担当者  濱畑
- 
立地の魅力について教えてください。本物件の最寄り駅は、徒歩5分のJR東海道本線「茨木」駅です。JR「茨木」駅から快速利用で「大阪」駅へ13分、「京都」駅へ22分のアクセス立地のため、通勤・通学等で二都の生活圏を自在にできる利便性があります。 
 JR「茨木」駅までの徒歩5分の道のりは、信号なしの歩行者専用道を利用できるため、駅への体感速度はそれ以上かもしれません。毎朝の慌ただしい時間も、ゆったりできる心の余裕が生まれ、雨の日や夏の酷暑でも、駅近の価値を実感いただけます。
 また、日常買物施設は、徒歩4分で市内最大級の「イオンモール茨木」があります。当施設は店舗面積が5万m²超で、食料品からファッション、雑貨、家電も充実し、映画まで楽しめます。
 更に、小学校区の穂積小学校は徒歩8分と安心の距離。中学校区である西陵中学校区内では、12年ぶりの新築分譲マンション供給となります。徒歩6分には立命館大学いばらきキャンパスもあり、文教薫の漂うアカデミックな空気を感じられます。
 街の喧噪に近すぎず遠すぎない程よい距離感で、落ち着きと利便性を両立し、多様な価値のバランスに拘ったレジデンスです。
レ・ジェイド茨木
JR京都線「茨木」駅から歩行者専用道路を快適に徒歩5分、穏やかな住居エリアに「レ・ジェイド茨木」は誕生いたします。
JR快速停車駅「茨木」駅から「新大阪」駅へ9分、「大阪」駅13分、「京都」駅へ22分と通勤、通学に快適なアクセス。
市内最大規模約5万㎡の店舗面積を誇る「イオンモール茨木」まで徒歩4分、ショッピング・映画鑑賞・グルメと盛りだくさん。
また、立命館茨木キャンパスへも近く文教薫る住環境を享受できます。
建物はZEH-M Oriented(ゼッチ エム オリエンテッド)・低炭素建築物認定マンションを取得予定となります。夏は涼しく冬は暖かい高断熱仕様マンションで、1年中快適な環境で生活でき、さらに光熱費も削減できる理想の住宅です。
各住戸専有面積は64m²∼79 m²のスクエアプラン31邸をご用意。ワイドスパンやアウトポールを採用することにより空間効率に優れ、専有面積以上の広さを日々体感いただけます。
優れた立地とゆとりのある快適な空間、理想形のレジデンスにご期待ください。
 

脱炭素社会の実現に向けた
ZEH-M開発の取り組みについて
当社の脱炭素社会の
実現に向けた方針
弊社のマンションブランド「ディモア」シリーズでは、国土交通省が掲げている「遅くとも2030年までに、新築される住宅についてZEH水準の省エネ性能が確保されていること」という政策目標に基づき、設計・開発する分譲マンションにおいてZEH-M(ゼッチ・マンション)の普及に向け取り組み、快適で健康な暮らしの実現と低炭素社会の実現を目指して努めてまいります。
ZEH(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)
とは
ZEHとは、「外皮の断熱性能の大幅な向上と、高効率な設備・システムの導入により、室内環境の質を維持しつつ大幅な省エネルギーを実現した上で、再生可能エネルギーを導入することにより、年間の一次エネルギー消費量の収支がゼロとすることを目指した住宅」を指します。 政府の第6次エネルギー基本計画において、「2030年以降新築される住宅について、ZEH基準の水準の省エネルギー性能の確保を目指す」とされています。
ZEH-M(ゼッチ・マンション)とは
集合住宅におけるZEHの定義のことで、住棟単位の定義を定めるとともに、不動産の価値向上の観点から普及を後押しするため、住戸単位の定義を定めています。住棟単位では、省エネ率などにより、『ZEH-M』、Nearly ZEH-M、ZEH-M Ready、ZEH-M Orientedの4つに分類されます。
ZEH-M開発の普及実績
および目標について
| 2026年度目標 | 2027年度目標 | 2028年度目標 | 2029年度目標 | 2030年度目標 | 
|---|---|---|---|---|
| 1棟 | 2棟 | 2棟 | 2棟 | 3棟 | 
| 2026年度目標 | 1棟 | 
|---|---|
| 2027年度目標 | 2棟 | 
| 2028年度目標 | 2棟 | 
| 2029年度目標 | 2棟 | 
| 2030年度目標 | 3棟 | 
お問い合わせ先株式会社ワールド・エステート 事業部
電 話06-6345-5800

